ちょっと粋な年齢の呼び方。2012/03/08 22:47

時々判らなくなる、年齢の呼び方。
ご年配からのお便りなどに、
戸惑うことしきり。

そこで、皆さん、
これは何歳だか判りますか。

喜寿(きじゅ)
米寿(べいじゅ)
古希(こき)
傘寿(さんじゅ)
白寿(はくじゅ)
耳順(じじゅん)
卒寿(そつじゅ)

喜ぶという別字は冠に七を重ねるので、
七十七歳が喜寿。

米はよく見ると八十八と読めるところから、
八十八歳が米寿。

この年まで生きることは稀だという杜甫の詩から、
七十歳は古希。

傘の略字は八と十の組み合わせなので、
八十歳が傘寿。

百から上の横棒を一つ取れば白になるから、
九十九歳が白寿。

論語の「六十にして耳従う」から、
六十歳が耳順。

卒の略字は九と十の組み合わせになるので、
九十歳が卒寿。

なにか
漢字を使っただじゃれのようにも見えるが、
それが定着して、
いかにも重々しく感じられるところがすごい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック