蕗は日本原産の野菜2011/06/09 23:20

蕗(ふき)は日本原産の野菜。
レタスやゴボウと同じ菊科の植物。
春先に出るフキノトウは蕗の花。
あとから、葉が出てくると考えればいいそうだ。

秋田では、茎の長さが2mを超えるアキタブキが有名。
北海道にはさらに大きいラワンブキというのがあるそうだ。

長野では茎の細いヤマブキが出回る季節。
このキャラブキは私の好物。

噴火の可能性の高い山の下で暮らす100万の人々。2011/06/10 23:00

アフリカ中央部、コンゴ民主共和国にある火山、ニイラコンゴ山は、噴火の起こる可能性が高い。
2002年にも噴火し、多量の溶岩が流れ出した。

この山のごく近くに、人口が100万というゴマの町がある。
この国は、未だにルワンダの内戦の影響を受け、地域紛争が続いている。
ゴマにも、多数の難民が流入し、国連の機関が監視に当たっているという。
再び噴火が起これば、この町に、大きな被害が出ることは否定できない。

世界には、様々なリスクの下で暮らしている人たちがいるんだね。

最近のニュースで瞬きの多い人ばかりでている。2011/06/11 23:44

目の瞬(まばた)きは、眼球の潤いを保つための大切な動作。

瞬きの回数は
穏やかな気分の時は、、、減る。
不安な気分の時は、、、増える。

嘘をつく人は、多くの瞬きをするそうだ。

甘酒は夏の飲み物。2011/06/12 21:45

甘酒というと、冬の寒い季節に暖めて飲むものだと思っていたら、俳句では夏の季語。
江戸時代には暑気払いとして、暑い時に飲まれていたそうだ。

実は甘酒には、ビタミンやアミノ酸を豊富に含み、夏の体力減退時の、効果的な飲み物だそうだ。
昔の人は、自然と、そういう習慣を身につけていた。

恋のために身を誤った文覚2011/06/13 23:56

文覚(もんがく)は平安時代末から鎌倉時代初めの僧。
俗名を遠藤盛遠(もりとう)という。

北面の武士であったが、他人の妻に恋をして、その夫を殺すつもりが女を殺してしまう。そこで出家し、荒行をこなしたという。
平清盛に対抗して、頼朝の挙兵を促したともいわれる。

一茶に

盛任(遠)が横面たたくあられ哉

の句がある。